高騰が続いているビットコイン。わたしはbitFlyerで2022年2月からビットコインを購入し続けています。全くの初心者で、今振り返っても良い売買ができた気がしませんが、2024年2月で30万円を達成。一旦全て日本円に戻しました。
どのように30万円に増やせたのか、解説したいと思います。
価格が430万円のとき、10万円を入金
始めたきっかけは忘れましたが……2022年2月、当時1ビットコイン430万円ほどだったとき、bitFlyerに登録しました。まずは10万円を入金。その中からまずは7万円ほ度、ビットコインを購入しました。
「10%利益を上げたら売る」という戦法に
わたしは長期間で値動きを予測するのが苦手というか嫌いというか……株もFXもデイトレやスキャルピング派なんです。ビットコインはそこまで短期ではないですが。
手数料のことを考えても、「10%利益を上げたら売る」で少額ですが利益が取れるなと思い、この戦法を選びました。利益は小さいけれど、着実に利益を積んでいく、という感じ
当時は面白いほど値動きして稼げた
始めた2022年は、少しずつ値上がりしている時代だったので、少額ながらどんどん稼げました。上がったら売る、少し下がったら買う、で、また売る……ボラティリティが高かったので、この戦法が効きました。
低迷期は弱気に
2022年4月に500万円を超えてから、徐々に金額が下がっていく低迷期が続きました。振り返ると、この時期に弱気にならず、買い続けていれば良かったなと思いました(そんなこと言っても仕方ないのですが)。
でもここが底かな?と見え出したときに、ゆっくり追加で購入をしていきました。
半減期を目の前に、全部売り切った
一部のビットコインを売らずにずっと持っていたんですが、半減期を前に全部売り切りました。
半減期前後で価格が上がることは知っていて、本当に上がりました。あまりリスクを取りたくない性格なので、早めに全て売り切りました……!で、最終的に20万円の元手が30万円に!
ビットコイン半減期の話はこの記事が分かりやすかったです。
売り切った後、最高値を更新したけれどまあ悔いはない
その後も、まだビットコインは上がり続けて、2024年3月に1,000万円超えを記録。これからどうなるんですかね……ちょっと待って売ればよかったけれど、まあそんなもんですよね。
bitFlyerを選んだ理由
ビットコインの取引所はたくさんありますが、大手がいいな〜と思い色々調べていました。bitFlyerはポイ活ができるところ魅力でした。bitFlyer経由で楽天で購入すると、ビットコインがもらえるんです。普通のポイ活は面倒だったのでやっていなかったので、
コメント